食物繊維の種類〜水溶性食物繊維と不溶性食物繊維

>

最近かなり暖かくなって来ましたがいかがお過ごしでしょうか?
当店でもおかげさまで少しずつではありますが、ダイエットコースのお問合せを頂くことが増えてきました!

さて、先日のブログで食物繊維のことを少しお話しましたが、食物繊維には種類があり、それぞれ役目が違います。
まずは復習として下記画像を御覧ください。
syokumotu

食物繊維がゆっくりと消化されるので、血糖値のコントロールに役だっているということですが、
食物繊維にも種類があります。

 

水溶性食物繊維

成分名としては、ペクチンやアルギン酸ナトリウムなど。
果物や海藻に多く含まれるものです。
この水溶性食物繊維は消化がゆっくりとされるので、血糖値が上がりにくいものです。

不溶性食物繊維

セルロースやキトサンなど。
主に植物の細胞壁に使われていたり、甲殻類の細胞壁などの主成分です。
こちらは、大腸の働きを活発にすると言われています。

ダイエット中で、血糖値の上昇を抑えたいという場合は、果物や海藻などを。
また、便のお通じを良くしたいという場合は、野菜などを摂るということですね。基本中の基本ですが。。。

良かったら食事を摂るときの参考にしてみて下さい!

By

ご予約はこちら

ご希望の日程、メニュー等をご入力下さい。内容ご確認後当店よりご連絡させて頂きます。
ご新規の方の場合はカウンセリングがございますので、+30分程度お時間を頂いております。余裕を持ってご予約下さい。
会員様、ご来店歴のある方は下記からご予約下さい。
会員様のご予約はこちらから


[contact-form-7 404 "Not Found"]