こんにちは!(^^♪
もう季節は冬!!ですね~。
寒くて肩が自然と上がり力が入ってしまうくらい寒い!!!
おかげで肩がこってしまいました(泣)
寒いっていや!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って思う今日この頃、南條でございます。
今回もこのダイエットの天敵【冷え】について、どう対処していくかを調べてきましたぞ!(前回は生姜湯についてかかせていただきました♫)
皆様のダイエットをよりしっかりとサポートできるように今日もかまします!!
さて今回の冷え対策はどんなものかというと
です\(^o^)/
「靴下で冷えとり対策」をご紹介していきます!
実は、この「靴下健康法」あるお客様から教えていただいたんです♪
気になって調べてみたところ、とっても簡単!
靴下を重ね履きするだけ!
ベッキーさんや草なぎくんもも実践しているそうで、やっぱり「冷え」はしっかりと対策すべきことですね!!
気になる靴下の重ね履きはというと、
絹5本指靴下→綿orウール5本指靴下→絹の先丸靴下→綿orウールの先丸靴下
という順番で靴下を重ね履きします。
(重ね履きが苦手な人などはしまむらで売ってる「かさねるSOCKS」だと二枚履きになるのでそちらで試してみるといいいかもです!
580円位で売ってます!!)
下半身を温めることで冷えがなくなり体が健康になるという冷えとり健康法の1つ。
絹(シルク)は体の中に溜まってる毒素を排出し、
綿やウールは温めてくれます。でも綿よりウールの方がよりあったかく、より毒素を排出作用が強いのでもし買いに行くのであればウールを!
そしてなんで下半身を暖めなければいけないのか。それは私たちの体は
上半身36℃
下半身31℃
でできてます。だから下半身って冷えやすいんです。
皆さんがよく下半身が冷たく感じるのはこうゆうことなのです。
なのでしっかりと足元から温めてくださいね(*^_^*)
冷えが原因の血行不良により脂肪が付きやすいということ、また、脂肪が燃焼されにくいことがダイエットしにくい理由、
By setojinn
ご希望の日程、メニュー等をご入力下さい。内容ご確認後当店よりご連絡させて頂きます。
ご新規の方の場合はカウンセリングがございますので、+30分程度お時間を頂いております。余裕を持ってご予約下さい。
会員様、ご来店歴のある方は下記からご予約下さい。
会員様のご予約はこちらから